
経歴
- 昭和59年3月 日本大学歯学部卒業
- 昭和59年5月 北海道大学歯学部矯正歯科学教室入局
- 昭和60年4月 北海道大学歯学部付属病院矯正科文部教官助手
- 平成元年4月 大通り矯正歯科を開業し、現在に至る
所属学会
- World Federation of Orthodontists Fellow
- 日本矯正歯科学会 (認定医)
- 北海道矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本舌側矯正学会など。
経歴
- 昭和59年3月日本大学歯学部卒業
- 昭和59年5月北海道大学歯学部矯正歯科学教室入局
- 昭和60年4月北海道大学歯学部付属病院矯正科文部教官助手
- 平成元年4月大通り矯正歯科を開業し、現在に至る
所属学会
- World Federation of Orthodontists Fellow
- 日本矯正歯科学会 (認定医)
- 北海道矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本舌側矯正学会など。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う来院時のお願い!ご自宅で検温し37.5℃以上の発熱・のどの痛み・せき・だるさなどの風邪症状、あるいは嗅覚異常、味覚異常がなどの症状がある場合には受診を控えてください。
☆年末年始の診療についてのお知らせ!年内は12月28日午前まで、新年は1月7日から平常通り診療いたします。

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00 ~ 12:30 | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
14:30 ~ 19:30 | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ◯ | ー |






歯並びや、かみ合わせの気になるところなど、矯正治療全般についてご相談ください。ご希望により引き続き基本検査を行います。

口の中の写真、顔の写真、レントゲン写真、歯の模型、口の中の診査など30分程で診断、治療計画を立てるのに必要な資料をとります。

現在の歯並び、かみ合わせの状態で、患者様にとって最も良いと思われる治療計画(装置、期間、費用など)を1時間程ご説明いたします。最終的な治療方針は、ご本人あるいはご家族との話し合いの上で決めさせていただきます。

いよいよ治療の開始です。この日の治療時間は1~2時間程かかります。
装置装着後の治療について
装置が装着されたら、通常1ヵ月ごとに来院していただくことになります。1回の治療時間は治療内容によって異なりますが、30分~1時間程度です。治療をスムーズに進めるためには、私たちスタッフはもちろん、患者の皆様にも一緒に頑張っていただくことが大切です。

〒060-0001 札幌市中央区北1条西3丁目井門札幌ビル4F
駐車場をご利用の方へ!
お車で来院される患者様は、近隣の札幌都心共通駐車券(カモンチケット)加盟駐車場をご利用ください。受付にて駐車券を呈示されると1時間無料券をお渡し致します。